
もちつき機「つき姫」で簡単に「青のり・白ごま入り餅」をつくることができます。 ぜひお試しください。
青のり・白ごま入り餅の作り方

つき姫でつくる青のり・白ごま入り餅
- もち米
- 300g(2合)
- 青のり・白ごま
- あわせて30g位
- 片栗粉(餅とり粉)
<作り方>
- もち米を洗い、たっぷりの水に一晩浸けます。
- ざるに上げて、10~15分ほど水を切ります。
- つき姫に水を150ml入れ、ホッパーとハネをセットし、水切りしたもち米を入れたら蓋をして「むす」ボタンを押します。
- つき姫のブザーが鳴りましたら、蓋を取ります。
-
青のりと白ごまを入れて「つく」ボタンを押します。
-
つきあがったら片栗粉(餅とり粉)を敷いた入れ物に取り出して完成です。
レシピ制作:W様